食玩侮るなかれ。(続・本能覚醒編)

さてさて。久々に気合の入った出来の食玩ミニプラ・『動物戦隊ジュウオウジャー』ロボシリーズに待望の第2弾が登場。
「動物合体ジュウオウワイルド」。第1弾のジュウオウキングと同様にジュウオウキューブ3種+武装キューブ1種の内容で、全5種一つ350円ほど。

今日はそのうち、キューブエレファントとキューブタイガーを紹介。

やはり色分けはかなり優秀で、シールは最小限。

キューブエレファント。

キューブを斜めに置いた状態から動物形態に見立てているのでなんだか不思議な感じの形だが、構造自体は実に単純。

キューブタイガー。

やはり合体後可動の都合で後半身の引き出しは差し替えになっている。

第1話から登場していたキューブアニマルがこれでやっと勢ぞろい。
それぞれの見立てがユニークで、キューブ形態からの変形の仕方も楽しい。
さて、早速、
動物合体!

<4!5!1!>

足技主体の形態、ジュウオウキング451完成。

やはり両脚の接続を外し、足首をボールジョイントに差し替えることで・・・

下半身のポージングが可能に。

キューブエレファントの構造が特殊なため、膝から下が全くの非対称という状態に。
足首も左右で大きさが違うと言うかなり大胆な処理。

可動には321以上に癖があり、脚の付け根周りがかなり干渉する。
膝の曲がり方も結構大変な事に。

無論ジョイントが共通なので本編には登場していない合体パターンも可能だが。
膝関節の付き方が違うので351だと2重関節になってしまう一方で、

421だと膝に関節がなくなってしまったり。
まぁ、あまり違和感はないかな。
さて。今日のところはここまで。
第6のキューブアニマル、キューブゴリラを混ぜた合体パターンは明日紹介予定。
スポンサーサイト
コメント